注文者に連絡がつかない・不在の場合
注文のキャンセル処理を行っていきます。その手順は以下の①~④の手順になっています。
①Uber Eatsのアプリを使用して電話で連絡を行うと、通話に注文者が出なかった場合、「○○さんは応答しませんでした?」のようなメッセージが出てきます。
②表示されたメッセージをタップすると「注文者に連絡があった事を通知する」という項目が出てきます。
③「通知をする」という項目が出てくるので、それをタップすると、10分間のカウントダウンタイマーが作動します。
④タイマーが終わると、「この配達は終了して構いません。商品を破棄してください。配達料金は通常通り発生します」という項目が出てきます。この指示が出れば注文のキャンセル処理が完了したという合図になります。
この処理の注意点は、電話で連絡を行う必要が何度かあるという点です。lineチャットのような文字での連絡だけではタイマーが起動しないので、必ず電話で連絡を行うようにしましょう。
また、注文者への電話での連絡の行い方は下の記事に書かれています。